こんにちは。
私は山が好きで隙あらば山に行きます。
キャンプであったり釣りであったり登山であったりと・・・w
山菜取りにもいきますね。
命あってこその娯楽
そんな山は楽しいことばかりでなく、
恐ろしく危険なところでもある
と認知し、足を踏み入れる必要があります。
天候が激変した!
崖からの転落・滑落により動けない!
何らかの理由で下山できない!
獣害
などなど考えられるリスクは多岐に渡ります。
このような不測の事態を想定し入山することをおすすめします。
ちなみにここでは、衣類や便利グッツなどの紹介は割愛し遭難したことを想定し進めていきます。
まずは“いのち”を守る装備が最重要だからです。
水分を確保!!
人間は水がなくては生きていけません。
水なんか川の水がいくらでもあるだろ?!沸騰すれば・・・。これは危険な思考ですので、今すぐゴ
ミ箱に投げてください。
もっともキレイとされる清流の水でさえ、獣のおしっこや、緑藻・魚の糞、死骸から感染症を引き起
こしてしまう恐れはあります。いかなる水源でも清純水である保証など一切ありません!!
だからといって水4ℓ.5ℓを持ち運ぶのは非現実的ですが・・。
じゃーどうするかというと川の水でも飲料水にかえる浄水装置をつかいます!
[affi id=69]
お手頃な価格帯ですし、機能も申し分ありません!!
コンパクトかつ軽量で邪魔にならないのも魅力的です!
獣対策には万全を!!
山には熊・猿・猪などがいることを忘れてはいけません。
獣たちの住処に勝手に侵入するのですから、襲われないか強く意識していなくてはいけません。
私の経験では、遭遇したら大抵の獣は逃げます。しかし、運がよかった。ただそれだけです。
あの巨体・爪・牙・・・。
襲われていたらと思うとゾっとします。
そしてこれ以来、私は必ず熊撃退スプレーを携帯し入山するようにしています。
[affi id=35]
お値段は決して安くはありません。
でも、あるとないとでは安心感に雲泥の差が生じます。
機能も申し分ありません。
の商品はアメリカモンタナ州で対グリズリー用に研究・開発された商品です。最大10mの噴射距離と
7.2秒の噴射時間の高スペック。
夏でも山の夜は意外と寒い!!
山の夜は非常に寒いです。
衣類が濡れていたら耐え難い寒さです。時期が夏だとしても・・・。
なので出来るだけ体温は維持したいところです。
こんな時、ポケットに一つ入れているだけで対策できるアイテムがこれです。
[affi id=70]
安価でお求めやすく非常にコンパクトです。
そして暖かいですw
まとめ
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
趣味は”命”あってこその楽しみです。
山の恵みに感謝しつつ、安全かつ楽しく趣味を楽しんでいきましょう!!