こんにちは。
ルアーフィッシングやフライフィッシングでは欠かせない
ウェーダーは
高価ですよね。
そんな高価なウェーダーは、擦れたりして意外とすぐに穴が開いてしまい冷たい水が漏れ、もう釣りどころじゃない!!といった経験はだれでもあると思います。
お金持ちの方は、穴が開いたらすぐ買い替えれば済む話ですが、僕のようなしがないサラリーマンの方々は中々買い替えられないアイテムのはずです。穴が開き漏水してしまったら補修工事です。従来の補修方法であれば漏水個所を特定するためにウェーダーをひっくり返し水を入れたり空気を送り込んだりとか一手間も二手間も掛かっていました。
ウェーダーの簡単確実な補修方法
上記の手間が面倒だ!
時間がない!
という方もおられると思います
でも、安心してください!!
このラバースプレーがあれば簡単確実に一瞬で補修可能です!
[affi id=65]
ウェーダーをひっくり返し漏水箇所を大体でいいので特定し、薄くスプレーするだけです!!
めちゃめちゃ簡単ではありませんか?(どの素材でも大丈夫です)
そして効果は絶大です!!
二つ注意してもらいたいことがあります
注意事項1
できるだけ薄くスプレーしてください。厚くするとゴアテックスがゴワゴワテックスになってしまい動きづらくなります。
注意事項2
スプレーした箇所は真っ黒になりますので見た目は汚くなります。また、多少のゴワツキが残り本来持ち合わせているフレキシブルさに違和感を感じます。
僕の場合だとスプレーする箇所は裏生地だし見た目は一切気にしていませんし、ゴワツキもさほど、気になりません。個人差があると思いますのであくまでも、ご自身の判断で試してみてください。
まとめ
高価なアイテムですので出来るだけ長く使用したい。
でも、釣行を重ねる度に傷ついていく・・・。
これは致し方ありません。
形あるものはいつか壊れますからねw
巷にはいろんな補修方法がありますが、ここで紹介させていただいた補修方法は最終手段としてお試しください。
効果は確実ですよ!
[affi id=65]